胃内視鏡(胃カメラ)

胃内視鏡検査(胃カメラ)とは

胃カメラとは胃内視鏡検査(胃カメラ検査)は、食道や胃・十二指腸などの消化管粘膜を直接観察できる検査です。極細のスコープの先にあるカメラを用いて、ポリープなど粘膜の病変を早期に発見できます。当院の胃カメラ検査は、経口検査と経鼻検査があり、患者様のご希望に応じてお選び頂いています。当院では、胃カメラ検査の苦痛を最小限に抑えて、楽に検査できるように鎮静剤を使用する方法も行っております。胃カメラ検査に不安がある方や苦手な方でも、安心して検査を受けて頂けます。

経口内視鏡

小さいカメラがついたスコープを口から挿入します。舌の根元にスコープが触れるため、オェっという嘔吐反射が起こることがあります。当院では、患者様の苦痛を軽減するために、鎮静剤を使用する方法も行っております。また、副鼻腔炎や慢性鼻炎・花粉症などで鼻腔が腫れたり、出血がある場合は、経口内視鏡検査をお勧めしております。

経鼻内視鏡

スコープを鼻から挿入します。嘔吐反射がないため、内視鏡による不快感が少ない検査です。軽い局所麻酔のみで、鎮静剤の必要がありません。検査中、医師と会話することが可能です。

胃内視鏡検査が選ばれる理由

1消化器内視鏡学会専門医・指導医による検査

消化器内視鏡学会専門医・指導医による検査当院では、消化器内視鏡学会の専門医・指導医による検査を実施しております。豊富な経験と高い実績による正確な検査が可能です。患者様への検査結果も分かりやすい説明を行っております。検査に対するご質問にも、丁寧にお応えしておりますので、不安なことがありましたらどうぞお気軽にご質問ください。

2鎮静剤を使用した苦痛のない無痛内視鏡検査

鎮静剤を使用した苦痛のない無痛内視鏡検査鎮静剤を少量使用することで、ウトウトと眠っている状態で検査を受けることができます。リラックスしながら、スコープ挿入時の苦痛も最小限に抑えることができます。当院の無痛内視鏡検査は、全身モニターを装着して安全に配慮しております。また、鎮静剤を用いて検査を行う場合は、車の運転ができないため、検査当日は車やバイクなどは運転しないでください。

3検査後はリカバリールームにてお休み頂けます

検査後はリカバリールームにてお休み頂けます検査後は、眠ったままリカバリールームにそのまま移動しますので、ゆっくりとお休みいただけます。鎮静剤を用いた場合は、目が覚めるまで安静にお過ごしください。

4最新の内視鏡システム完備

最新の内視鏡システム完備当院では、オリンパス社の最新内視鏡システムを完備しております。微細な病変や腫瘍を正確に観察し、早期発見が可能です。約70~80倍に拡大して粘膜や血管などを直接確認できます。検査中に病変が見つかった場合は、その場で組織一部を採取して、生理検査や確定診断が可能です。

5特殊光(NBI)による詳細な内視鏡診断

最新内視鏡システムの特殊光(NBI)は狭帯域光という光で、粘膜表面の極細の毛細血管まで確認し、微細な病変やがんを発見できます。さらに拡大機能を使用することで、詳細な観察も可能になり、スムーズな診断に役立ちます。

6検査精度を高めるハイビジョンモニター

検査精度を高めるハイビジョンモニター当院では、ハイビジョンモニターを導入しているので、高解像度の表示が可能となり、精度の高い診断を行います。微細な病変やがんを発見できます。また、天吊りアームによって、モニターを観察しやすく調整して医師の視野移動を少なくできるので、患者様の苦痛や負担を軽減できます。

7徹底した感染予防

徹底した感染予防当院では、厳しいガイドラインに則って、徹底した感染予防を行っております。内視鏡検査の度に、器具の洗浄や消毒・殺菌しています。

8土曜日の検査も可能

当院では、土曜日も内視鏡検査を実施しております。平日は時間が取れずに来院できない方も、土曜日を利用して検査が受けられます。

検査の流れ

Step1前日

前日夕食は前日の21時までに済ませてください。検査終了後まで、食べることはできません。服用している薬がある場合は服薬しますが、必要に応じて休薬します。服薬に関しては、医師の指示に従ってください。

Step2検査当日

経鼻内視鏡検査当日は、朝食を摂らずにご来院ください。水分補給は、水で摂ってください。服薬に関しては、医師の指示に従って服薬または休薬してください。特に、抗血栓薬や糖尿病の薬を服用している場合は、事前に医師に相談してください。

Step3来院後

来院後検査前の準備があるため、検査ご予約時間の約30分前にはご来院ください。来院されたら、受付・問診を行います。その後、胃の泡を消す薬を飲んで頂きます。

Step4胃内視鏡検査

胃カメラ検査

経口検査

喉にキシロカイン薬を約3分間含み、飲み込んだ後にマウスピースを噛みます。

経鼻検査

薬剤で鼻腔を拡張させます。その後、スプレーで局所麻酔します。

※無痛検査の場合は鎮静剤を投与してから、検査開始となります。

Step5ご説明

ご説明後日診察時に画像をお見せしながら詳しく説明いたします。組織の一部を採取して検査に出した場合は、結果が出るまでに約2週間かかるため、再度その頃にご来院ください。

検査費用

検査費用の目安の金額です。実際の診療内容によって金額は変動致します。

  1割負担 3割負担
胃内視鏡検査のみ 約1,500円~約2,000円程度 約4,500円~約6,000円程度
胃内視鏡検査+病理組織検査 約2,500円~約4,000円程度 約7,500円~約12,000円程度
TOPへ